Vol.59(10月発行) | ワークシートの工夫と学習評価NEW |
Vol.58(7月発行) | 楽しもう! 世界の諸民族の音楽 |
Vol.57(4月発行) | 発問が変える 子どもの学び |
Vol.56(1月発行) | 音楽の学習を深める読譜力・記譜力 |
Vol.55(10月発行) | 授業でワクワク! 我が国の郷土の伝統音楽 |
Vol.54(7月発行) | どう取り組む? 問題発見・解決学習 |
Vol.53(4月発行) | 主体的に学習に取り組む態度の評価とその指導 |
Vol.52(1月発行) | GIGAスクール対応! 音楽授業でのICT活用 |
Vol.51(10月発行) | 題材の目標と評価をとらえた授業設計 |
Vol.50(7月発行) | 音楽科とインクルーシブ教育 |
Vol.49(4月発行) | 音楽の世界が広がる総合芸術の学習 |
Vol.48(1月発行) | Plan-Do-Check-Action(PDCA)で授業改善 |
Vol.47(10月発行) | 調べて深まる音楽学習 |
Vol.46(7月発行) | 音楽科とカリキュラム・マネジメント |
Vol.45(4月発行) | コロナ禍と音楽の授業 |
Vol.44(1月発行) | どうする? 新学習評価 |
Vol.43(10月発行) |
工夫がいっぱい! 小学校全教科担任の授業 ※実践報告は小学校のみの掲載です。 |
Vol.42(7月発行) | 考えよう! 思考力・判断力・表現力 |
Vol.41(4月発行) | 子ども主体の授業をつくろう! |
Vol.40(1月発行) | 鑑賞指導における「知識」とその生かし方 |
Vol.39(10月発行) | 教材研究の方法と授業への生かし方 |
Vol.38(7月発行) | ゲストティーチャーとの協働と課題 |
Vol.37(4月発行) | 鑑賞における音楽と体の動きの関連 |
Vol.36(1月発行) | 子どもたちが「音楽的な見方・考え方」を働かせる授業 |
Vol.35(10月発行) | 新学習指導要領の趣旨を生かしたグループ活動とは |
Vol.34(7月発行) |
新学習指導要領における〔共通事項〕 ※実践報告は小学校・中学校のみの掲載です。 |
Vol.33(4月発行) |
音楽科における「知識及び技能」とその指導 ※実践報告は小学校・中学校のみの掲載です。 |
Vol.32(1月発行) | 私が考える「主体的・対話的で深い学び」とは |
Vol.31(10月発行) | 音楽室の環境をどう工夫するか ~楽しく、主体的に学ぶ環境づくり |
Vol.30(7月発行) | 特別支援教育と音楽 |
Vol.29(4月発行) | 実感をもって取り組む音楽の学習 |
Vol.28(1月発行) | 音楽科と生活や社会との関わりを考える |
Vol.27(10月発行) | 音楽科教育におけるアクティブ・ラーニング |
Vol.26(7月発行) | 郷土の音楽に愛着をもつ |
Vol.25(4月発行) | 知覚と感受の大切さとその落とし穴 |
Vol.24(1月発行) | 聴くことへの意欲を高める鑑賞教材とその選び方 |
Vol.23(10月発行) | 音楽が好きになるワークシートを作る |
Vol.22(7月発行) | 音楽の授業における鑑賞の意味を問い直す |
Vol.21(4月発行) | 子どもたちは音楽の授業を楽しんでいますか |
Vol.20(1月発行) | 授業が変わるきっかけ |
Vol.19(10月発行) | 音楽との出合いをどう工夫するか |
☆毎号1つの特集テーマを実践につなげる内容で構成
☆読みごたえのある内容をより分かりやすく図表や写真を掲載
多彩な著者による音楽鑑賞が楽しくなる評論などから、さまざまな切り口で「音楽のひみつ」に迫ります。
定期購読(個人)は、「音楽鑑賞教育マイスター会員」(年会費5,500円:税10%込)にご入会ください。年4冊単刊でご購入されるよりもお得になります。