image image
image

ONKANフェア2025「児童生徒も、先生も、楽しい!おもしろい!音楽鑑賞の授業」

ONKANフェア2025 ビジュアル

お申し込みにあたってご注意いただきたい点(必ずお読みください)

  • イベントシステム「Peatix」にてお申し込みを受け付けます。お申し込み時に Peatix の会員登録が必要です。
  • お申し込みにはメールアドレスが必要です。個人用のメールアドレスをご用意ください。職場で他の教職員の方と共同利用しているアドレス(学校代表アドレス等)ではお申し込みいただけません。
  • お申し込みの際、メールマガジンのご登録をお願いしています。Peatix のお申し込みフォームにて、「メールマガジン『ONKANウェブネット通信』の配信を希望する」にチェックを入れてお申し込みください。
  • 会場の定員がございますので、お申し込みをキャンセルされる方は、必ず事務局までご一報ください。
  • 研修当日、体調のすぐれない方は参加をお控えください。
  • 会場へのアクセスは公共交通機関をご利用ください。
  • 会場内での飲食はできません。会場周辺の飲食店をご利用ください。

お申し込み

  • 下記リンク先(Peatix)からお申し込みください。お申し込み時に Peatix の会員登録が必要です。
  • お申し込みの締め切りは6月13日(金)正午です。定員に達した場合は、締め切り前に受付を終了いたします。

開催概要

音鑑では、音楽鑑賞の指導や授業づくりに、興味・関心をさらに寄せていただくために、ONKANフェア2025「児童生徒も、先生も、楽しい!おもしろい!音楽鑑賞の授業」を開催します。参加費は無料です。是非みなさまお誘い合わせの上ご参加ください!

日時
2025年6月14 日(土) 13:30〜16:00(13:00開場)
会場
きゅりあん 小ホール(品川区立総合区民会館)
JR京浜東北線 大井町駅 東口 徒歩すぐ
対象
小学校から大学までの教員、教員を目指す大学生、大学院生
ゲスト講師
江田 司 先生
「教師とオケ大好き」を貫き、和歌山市立・和歌山大学附属小学校音楽専科教諭として36年間勤務。和歌山市交響楽団などの指揮活動と鑑賞の連携を図る。令和5年度和歌山市文化功労賞受賞。元名古屋学院大学教授。元音鑑研究委員。
参加費
無料・要事前登録(メールマガジン登録をお願いします)
主催
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
〒157-0076 東京都世田谷区岡本2-32-15 松本記念音楽迎賓館
TEL:03-5717-6885

お問い合わせ

「ONKANフェア2025」に関するお問い合わせは、画面上部お問い合わせフォームからお願いします。

広 告
広 告
広 告
  • 音鑑出版物
    音鑑が出版する雑誌、書籍、DVDなどのご案内です。
  • 資料室
    音鑑資料室(東京都世田谷区、松本記念音楽迎賓館内)のご利用案内です。
  • メールマガジン
    音鑑の教育事業最新情報は、メールマガジンでいち早くお知らせします。こちらからご登録ください。
image image