ONKANウェブネット
ログイン
ウェブネット会員新規登録
利用規約
お問い合わせ
ヘルプ
WEB全体検索
サイト内検索(会員ページを除く)
トップページ
音鑑事業案内
主催事業・出版物ご案内
助成研究 特設ページ
資料室
音楽鑑賞指導に役立つコンテンツ
ウェブネット会員専用
音楽鑑賞指導の事例と教材
ICT活用ツールダウンロード
授業支援ツール教材パックダウンロード
「音楽鑑賞教育」誌連動企画
学習指導要領について
音楽鑑賞教育について
どなたでもご利用いただけます!
音楽科教育とICT
CD・DVD・書籍・イベントご紹介(更新休止中)
リンク集
音楽科最新情報
各地研究・研修情報
音鑑からのお知らせ(過去分)
ONKANウェブネット
>
音鑑からのお知らせ
> 過去分
2023年
音楽鑑賞教育マイスター会員 2023年度継続用コンビニ払込票の不具合に関するお詫び
更新日:2/20
季刊音楽鑑賞教育Vol.52「GIGAスクール対応!音楽授業でのICT活用」
更新日:1/13
2022年
レクチャーコンサート「そうだったのか!?マリンバの世界~奏者が語るルーツと魅力~」(2022/12/17)
更新日:11/21
季刊音楽鑑賞教育Vol.51「題材の目標と評価をとらえた授業設計」
更新日:10/8
音鑑・冬の勉強会2022 受講者募集
更新日:10/3
【後援】小鼓 藤舎花帆リサイタル「月をめでる」(2022/10/15)
更新日:9/12
季刊音楽鑑賞教育Vol.50「音楽科とインクルーシブ教育」
更新日:7/8
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」募集要項
更新日:6/1
音鑑・夏の勉強会2022 受講者募集
更新日:5/16
音鑑・冬の勉強会2021 報告
更新日:4/8
季刊音楽鑑賞教育Vol.49「音楽の世界が広がる総合芸術の学習」
更新日:4/8
研究大会・講習会等の後援事業(講師派遣・機材貸出など)について
更新日:4/1
音楽鑑賞教育マイスター会員 2022年度会員募集
更新日:2/24
音鑑・夏の勉強会2021 報告
更新日:1/13
季刊音楽鑑賞教育「私が工夫している授業紹介」募集
更新日:1/13
季刊音楽鑑賞教育Vol.48「Plan-Do-Check-Action(PDCA)で授業改善」
更新日:1/13
2021年
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」入選発表
更新日:12/1
音鑑・冬の勉強会2021 受講者募集
更新日:10/18
季刊音楽鑑賞教育Vol.47「調べて深まる音楽学習」
更新日:10/8
「音鑑・冬の勉強会2021」についてのお知らせ
更新日:10/1
季刊音楽鑑賞教育Vol.46「音楽科とカリキュラム・マネジメント」
更新日:7/7
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」募集要項
更新日:6/11
音鑑・夏の勉強会2021 受講者募集
更新日:5/17
季刊音楽鑑賞教育Vol.45「コロナ禍と音楽の授業」
更新日:4/8
研究大会・講習会等の後援事業(講師派遣・機材貸出など)について
更新日:4/1
音楽鑑賞教育マイスター会員 2021年度会員募集
更新日:2/15
音楽教育研究報告第31号「主体的・協働的な学びを促す音楽鑑賞指導の研究」
更新日:1/29
【マイスター会員】東京21世紀管弦楽団公演「お昼のコンサートVol.1」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
更新日:1/15
季刊音楽鑑賞教育Vol.44「どうする?新学習評価」
更新日:1/13
2020年
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」入選発表
更新日:12/1
音鑑・冬の勉強会2020(インターネット講習・オンデマンド動画配信) 受講者募集
更新日:10/16
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.43「工夫がいっぱい!小学校全教科担任の授業」
更新日:10/8
音鑑・冬の勉強会2020 についてのお知らせ
更新日:9/17
季刊「音楽鑑賞教育」アンケートにご協力をお願いします
更新日:7/31
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.42「考えよう!思考力・判断力・表現力」
更新日:7/8
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」
更新日:6/11
後援事業(講師派遣)一時中止のご案内
更新日:5/18
夏の勉強会2020・ICT勉強会2020中止、および冬の勉強会2020予定についてのご案内
更新日:5/18
音鑑・夏の勉強会2020 受講者募集
更新日:4/16
音鑑・冬の勉強会2019 報告
更新日:4/8
【マイスター会員】斡旋公演「マシュー・ボーンの『赤い靴』」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となりました。詳しくは会員専用ページをご覧ください。
更新日:4/15
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.41「子ども主体の授業をつくろう!」
更新日:4/8
音楽鑑賞教育マイスター会員 2020年度会員募集
更新日:2/17
音鑑・ICT勉強会2019 報告
更新日:1/14
季刊「音楽鑑賞教育」「私が工夫している授業紹介」を募集します
更新日:1/14
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.40「鑑賞指導における『知識』とその生かし方」
更新日:1/14
2019年
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」入選発表
更新日:12/2
音鑑・夏の勉強会2019報告
更新日:10/8
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.39「教材研究の方法と授業への生かし方」
更新日:10/8
DVDブック事例集4 実践しよう!鑑賞の授業《歌曲》
更新日:8/30
音鑑・冬の勉強会2018 報告
更新日:7/23
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.38「ゲストティーチャーとの協働と課題」
更新日:7/8
【後援】全日本音楽教育研究会全国大会東京大会(総合大会)
更新日:6/28
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」
更新日:6/5
音鑑・夏の勉強会2019 受講者募集
更新日:5/27
音楽教育研究報告第30号「鑑賞指導における教材研究の工夫」
更新日:4/12
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.37「鑑賞における音楽と体の動きの関連」
更新日:4/12
2019年度 教育事業のご案内
更新日:4/4
音楽鑑賞教育マイスター会員 2019年度会員募集
更新日:2/14
音鑑・夏の勉強会2018 報告
更新日:1/22
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.36「子どもたちが『音楽的な見方・考え方』を働かせる授業」
更新日:1/11
【協力】東京都中学校音楽教育研究会研究発表会(2019/2/5)
更新日:1/10
【後援】東京都小学校音楽教育研究会研究大会(2019/1/25)
更新日:1/10
s
2018年
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」入選発表
更新日:11/30
季刊「音楽鑑賞教育」《私が工夫している授業紹介》募集
更新日:11/6
音鑑・ICT勉強会2018 報告
更新日:10/23
音鑑・冬の勉強会2018「よりよい授業を求めて」受講者募集
更新日:10/16
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.35「新学習指導要領の趣旨を生かしたグループ活動とは」
更新日:10/10
音鑑・冬の勉強会2018 開催予定のお知らせ
更新日:9/5
DVDブック事例集3 実践しよう!鑑賞の授業《オーケストラの音楽Ⅰ》
更新日:7/12
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.34「新学習指導要領における〔共通事項〕」
更新日:7/12
教育事業のご案内パンフレット 2018年度版
更新日:7/5
助成研究募集「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」
更新日:6/8
音鑑・夏の勉強会2018「よりよい授業を求めて」受講者募集
更新日:5/28
音鑑・ICT勉強会2018 受講者募集
更新日:5/16
音鑑・冬の勉強会2017 報告
更新日:4/20
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.33「音楽科における『知識及び技能』とその指導」
更新日:4/13
音楽鑑賞教育マイスター会員 2018年度会員募集
更新日:2/9
音鑑・ICT勉強会2017 報告
更新日:1/23
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.32「私が考える『主体的・対話的で深い学び』とは」
更新日:1/19
【協力】東京都中学校音楽教育研究会研究発表会
更新日:1/15
2017年
第50回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:12/1
【後援】東京都小学校音楽教育研究会総武ゾーン大会
更新日:11/30
音鑑・冬の勉強会2017「よりよい授業を求めて」 受講者募集
更新日:10/16
音鑑・夏の勉強会2017 報告
更新日:10/13
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.31「音楽室の環境をどう工夫するか ~楽しく、主体的に学ぶ環境づくり」
更新日:10/6
第50回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 表彰式のお知らせ
更新日:9/4
音鑑・ICT勉強会2017 受講者募集
更新日:7/14
音鑑・冬の勉強会2016 報告
更新日:7/13
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.30「特別支援教育と音楽」
更新日:7/11
DVDブック事例集2 実践しよう!鑑賞の授業《郷土の音楽》 青森ねぶた祭の音楽・神田祭の音楽・「こきりこ」
更新日:6/1
2017年度 事業のご案内 パンフレット
更新日:6/1
第50回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 募集要項
更新日:5/31
音鑑・夏の勉強会2017「よりよい授業を求めて」 受講者募集
更新日:5/22
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.29「音楽科と生活や社会との関わりを考える」
更新日:4/13
音鑑・夏の勉強会2016「よりよい授業を求めて」 報告
更新日:2/14
音鑑・ICT勉強会2016 報告
更新日:2/14
音楽鑑賞教育マイスター会員 2017年度会員募集
更新日:2/10
ONKAN Concert「ドイツリートで歌う 義太夫で語る『魔王』」
更新日:2/3
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.28「音楽科と生活や社会との関わりを考える」
更新日:1/20
2016年
第49回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:12/1
音鑑・冬の勉強会2016「よりよい授業を求めて」 受講者募集
更新日:10/17
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.27「音楽科教育におけるアクティブ・ラーニング」
更新日:10/11
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.26「郷土の音楽に愛着をもつ」
更新日:7/15
音鑑・ICT勉強会2016「デジタル教材を作ってみよう 入門編」 受講者募集
更新日:6/8
DVDブック事例集1 実践しよう!鑑賞の授業「春の海」「六段の調」
更新日:6/3
2016年度 事業のご案内 パンフレット
更新日:6/3
第49回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 募集要項
更新日:6/1
音鑑・夏の勉強会2016「よりよい授業を求めて―鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:5/23
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.25「知覚と感受の大切さとその落とし穴」
更新日:4/25
音楽鑑賞教育マイスター会員 2016年度会員募集
更新日:2/12
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.24「聴くことへの意欲を高める鑑賞教材とその選び方」
更新日:1/26
2015年
第48回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:12/1
音鑑・ICT勉強会2015 報告
更新日:11/19
音鑑・夏の勉強会2015 報告
更新日:11/17
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.23「音楽が好きになるワークシートを作る」
更新日:10/23
音鑑・冬の勉強会2015「よりよい授業を求めて」 受講者募集
更新日:10/16
音楽教育研究報告第29号「楽曲の特徴や演奏のよさを感じ取るための対話を取り入れた音楽鑑賞授業の工夫」
更新日:10/2
【後援】中国・四国音楽教育研究大会広島大会
更新日:8/22
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.22「音楽の授業における鑑賞の意味を問い直す」
更新日:7/21
「子どもの意欲を高める鑑賞教材と選び方」アンケートにご協力をお願いします
更新日:7/1
音鑑・ICT勉強会2015「デジタル教材を作ってみよう 入門編」 受講者募集
更新日:6/1
第48回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 募集要項
更新日:5/29
2015年度 事業のご案内 パンフレット
更新日:5/28
【助成研究】山梨県小学校管楽器教育研究会 音楽指導法研究会
更新日:5/21
音鑑・夏の勉強会2015「よりよい授業を求めて―鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:5/18
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.21「子どもたちは音楽の授業を楽しんでいますか」
更新日:4/10
音楽鑑賞教育マイスター会員 2015年度会員募集
更新日:2/2
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.20「授業が変わるきっかけ」
更新日:1/16
2014年
夏の勉強会(第7回・第8回) 報告
更新日:12/12
第47回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:12/1
研究大会・講習会等の後援事業(講師派遣・機材貸出など)について
更新日:10/23
新・冬の勉強会(第12回)「よりよい授業を求めて~鑑賞領域の指導と評価のポイント~」 受講者募集
更新日:10/16
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.19「音楽との出合いをどう工夫するか」
更新日:10/15
「授業が変わるきっかけ」アンケート調査にご協力をお願いします
更新日:7/25
【助成研究】音楽鑑賞授業研究会 森保尚美先生 ワークショップ
更新日:7/3
ICT勉強会(第6回・第7回)「デジタル教材を作ってみよう 入門編」 受講者募集
更新日:6/16
【助成研究】山梨県小学校管楽器教育研究会 音楽指導法研究会
更新日:6/5
【助成研究】神戸市立中学校教育研究会音楽部会 助成研究報告
更新日:6/2
2014年度 事業ご案内 パンフレット
更新日:6/1
第47回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 募集要項
更新日:5/29
書籍「実践しよう!確かめよう!これからの鑑賞の授業2」
更新日:5/27
夏の勉強会(第7回・第8回)「よりよい授業を求めて―鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:5/16
新・冬の勉強会(第11回) 報告
更新日:4/8
DVD教材 雅楽「越天楽」
更新日:4/7
音鑑の新会員プログラム「音楽鑑賞教育マイスター会員」 ご案内
更新日:2/20
2013年
第46回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:11/29
2013年度「鑑賞の指導の実践を深める講座」 報告
更新日:11/6
ICT勉強会(第4回・第5回) 報告
更新日:10/25
新・冬の勉強会(第11回)「よりよい授業を求めて~指導と評価のポイント」 受講者募集
更新日:10/16
夏の勉強会(第6回) 報告
更新日:9/12
ICT勉強会(第4回・第5回)「デジタル教材を作ってみよう 入門編」 受講者募集
更新日:6/17
作文募集「聴いてみつけた音楽の楽しみ」 募集要項
更新日:5/29
助成研究募集「豊かな感性の育成を目ざす音楽鑑賞指導の研究」 募集要項
更新日:5/29
夏の勉強会(第6回)「自分なりに音楽を味わって聴く鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:5/16
鑑賞の指導の実践を深める講座 全4回コース 受講者募集
更新日:4/16
音楽教育研究報告第28号「我が国の伝統音楽の指導法および教材化研究」
更新日:3/25
新・冬の勉強会(第10回) 報告
更新日:2/7
ICT勉強会(第3回)「デジタル教材を作ってみよう 入門編」 受講者募集
更新日:1/7
2012年
第45回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:11/30
【後援】オルガン・チェンバロ・ピアノを「みて・きいて・ふれる」体験講座 ご案内
更新日:11/28
新・冬の勉強会(第10回)「これからの鑑賞の授業~鑑賞領域の指導と評価のポイント~」 受講者募集
更新日:10/16
ICT勉強会(第1回・第2回) 報告
更新日:9/25
夏の勉強会(第5回) 報告
更新日:9/25
音鑑の事業に関するアンケートのお願い
更新日:8/2
ICT勉強会(第1回・第2回)「デジタル教材を作ってみよう 入門編」 受講者募集
更新日:6/1
研究助成募集「豊かな感性の育成を目ざす音楽鑑賞指導の研究」 募集要項
更新日:5/25
作文募集「聴いてみつけた音楽の楽しみ」 募集要項
更新日:5/25
夏の勉強会(第5回)「自分なりに音楽を味わって聴く鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:5/16
「鑑賞の指導の実践を深める講座」 受講者募集
更新日:4/2
2012年度 音鑑事業ご案内
更新日:3/28
新・冬の勉強会(第9回) 報告
更新日:2/1
2011年
第44回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:12/1
書籍「体験してみよう!実践してみよう!これからの鑑賞の授業」(デジタル教材CD-ROM付)
更新日:11/25
夏の勉強会(第4回) 報告
更新日:10/25
新・冬の勉強会(第9回)「音楽を味わって聴く鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:10/17
音楽科授業におけるICT活用に関するアンケートのお願い
更新日:9/1
夏の勉強会(第4回)「自分なりに音楽を味わって聴く鑑賞領域の指導と評価」 受講者募集
更新日:6/7
研究助成募集「豊かな感性の育成を目ざす音楽鑑賞指導の研究」 募集要項
更新日:5/30
作文募集「聴いてみつけた音楽の楽しみ」 募集要項
更新日:5/30
ICT機器を音楽科授業で活用するための研修会を行いませんか!
更新日:4/11
「公益財団法人音楽鑑賞振興財団」へ移行のお知らせ
更新日:4/1
東日本大震災に関するお知らせ
更新日:3/14
新・冬の勉強会(第8回) 報告
更新日:2/15
皆さんのご意見を音鑑の事業に 季刊誌アンケート実施中(最新号飛ばし読みPDFつき)
更新日:1/11
2010年
第43回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選者発表
更新日:12/1
書籍「戦後音楽鑑賞教育の流れ」(山本文茂著)
更新日:11/24
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.4 特集 アンケート調査のお願い
更新日:10/27
新・冬の勉強会(第8回) 受講者募集
更新日:10/15
夏の勉強会(第3回) 報告
更新日:9/22
「音鑑資料室の利用について」更新
更新日:7/29
音楽教育研究報告 第26号
更新日:7/16
季刊「音楽鑑賞教育」Vol.3 特集 アンケート調査のお願い
更新日:7/26
夏の勉強会(第3回) 受講者募集
更新日:6/15
第43回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 募集要項
更新日:5/28
助成研究発表予定(熊本県中学校教育研究会音楽部会)
更新日:5/25
新・冬の勉強会(第7回) 報告
更新日:3/3
季刊「音楽鑑賞教育」プラスわんキャンペーン
更新日:2/4
2009年
第42回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
更新日:12/8
新・冬の勉強会(第7回) 受講者募集
更新日:10/15
第42回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 募集要項
更新日:5/28
歌舞伎入門講座 ご案内
更新日:9/1
夏の勉強会(第2回) 受講者募集
更新日:5/11
新・冬の勉強会(第6回) 報告
更新日:4/8
音楽教育研究報告 第25号
更新日:3/10
第41回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選者表彰式
更新日:2/20
2009年
第41回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選者発表
更新日:12/8
書籍「音楽鑑賞の指導法“再発見”」
更新日:10/29
新・冬の勉強会(第6回) 受講者募集
更新日:10/15
音楽を聴いて、音楽のおもしろさがわかる音楽講座【第2期】 ご案内
すべてがわかる!「日本の伝統芸能」講座 ご案内