ONKANウェブネット > 音鑑主催事業案内・報告 > 第50回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
校内での募集および審査にご尽力くださった先生方、一生懸命作文を書いてくださった児童・生徒の皆さんに感謝申し上げます。
「聴いてみつけた音楽の楽しみ」をテーマに募集した《作文の部》は、全国各地から7,021点の作文をご応募いただき、その中から小学生・中学生・高校生53名の皆さんが入選されました。
「鑑賞領域の学びを中心とした、音楽科教育に資する実践的な研究」をテーマに募集した《研究助成の部》は、1グループが入選されました。
作文の部最優秀賞・優秀賞受賞作文は2018年2月1日に発行する入選作特集冊子に、研究助成の部入選論文は2018年4月1日に発行する季刊「音楽鑑賞教育」Vol.33に掲載します。
作文の部 | 応募総数 | 送付数 | 応募校数 | |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 2,670 | 279 | 51 | |
中学生の部 | 4,095 | 269 | 45 | |
高校生の部 | 256 | 48 | 8 | |
計 | 7,021 | 596 | 104 | |
研究助成の部 | 応募数 | |||
4 |
応募総数:学校内応募数および個人応募の合計
送付数:学校内選考後財団に送付された数および個人応募の合計
応募校数:個人応募以外の応募学校数
作文の部 | 個人賞 | 学校賞 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 優秀賞 | 入選 | 計 | 入選 | ||
小学生の部 | 1名 | 3名 | 20名 | 24名 | 20校 | |
中学生の部 | 1名 | 3名 | 20名 | 24名 | 18校 | |
高校生の部 | 1名 | 1名 | 3名 | 5名 | 5校 | |
計 | 3名 | 7名 | 43名 | 53名 | 43校 | |
研究助成の部 | 入選 | |||||
1件 |
作文の部最優秀賞受賞者に授与されます。
学校応募の入選者在籍校、および、惜しくも入選にはならなかったものの応募作文が優秀であると認められた学校に、賞状および副賞を贈呈します。
作文の部 | 個人賞副賞 | ヘッドホン、CDなど |
---|---|---|
学校賞副賞 | AV機器 | |
研究助成の部 | 研究助成金 | 498,500円 |
※作文の部参加記念品は、入選作特集冊子と音楽鑑賞ノート〈参加記念品版〉です。
選考委員 | |
---|---|
阿部陽一 | 東京都世田谷区立世田谷中学校校長/全日本中学校長会予算対策部長(全日本中学校長会推薦委員) |
小原光一 | 元横浜国立大学教育学部教授/元公益財団法人音楽鑑賞振興財団常務理事 |
高橋基之 | 実践女子学園中学校高等学校校長/元全国高等学校長協会会長(全国高等学校長協会推薦委員) |
早川修一 | 東京都練馬区立向山小学校校長/全日本音楽教育研究会副会長(全国連合小学校長会推薦委員) |
森 俊介 | パイオニア株式会社総務部部長 |
渡邊學而 | 選考委員長/音楽評論家/公益財団法人音楽鑑賞振興財団常務理事 |
選考専門委員 研究助成の部 | |
加藤富美子 | 東京音楽大学教授 |
河野正幸 | 聖徳大学教授/全日本音楽教育研究会副会長 |
藤沢章彦 | 東京女子体育大学講師/元国立音楽大学教授/公益財団法人音楽鑑賞振興財団理事 |
選考専門委員 作文の部 小学生の部 | |
川池 聰 | 公益財団法人音楽鑑賞振興財団理事 |
小崎 仁 | 東京都立川市立西砂小学校校長/全日本音楽教育研究会常任理事 |
津田正之 | 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官/文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 |
馬場千鶴子 | 東京都文京区立駕籠町小学校校長/全日本音楽教育研究会常任理事 |
宮田俊明 | 東京都渋谷区立中幡小学校校長/全日本音楽教育研究会常任理事 |
選考専門委員 作文の部 中学生の部 | |
伊藤民子 | 神奈川県川崎市立中原中学校校長/全日本音楽教育研究会常任理事 |
臼井 学 | 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官/文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 |
風見 章 | 東京都杉並区立泉南中学校校長/全日本音楽教育研究会副会長 |
角 康宏 | 東京都葛飾区立青戸中学校校長/全日本音楽教育研究会常任理事 |
小松康裕 | 全日本音楽教育研究会事務局長 |
選考専門委員 作文の部 高校生の部 | |
飯田 勉 | 文部科学省初等中等教育局教科書調査官 |
金本正武 | 千葉大学高等教育研究機構特任教授 |
九石美智穂 | 神奈川県立横須賀高等学校校長/全日本音楽教育研究会副会長 |
審査顧問 | |
福井直敬 | 武蔵野音楽大学学長/全日本音楽教育研究会会長/公益財団法人音楽鑑賞振興財団理事 |
※五十音順敬称略。所属・職名は2017年10月1日時点。
主催 | 公益財団法人音楽鑑賞振興財団 |
---|---|
後援 | 文部科学省/全国都道府県教育長協議会/全日本音楽教育研究会/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国高等学校長協会/一般財団法人日本私学教育研究所 |