ONKANウェブネット > 音鑑主催事業案内・報告 > 第43回 音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 入選発表
校内での募集および審査にご尽力くださった先生方、一生懸命作文を書いてくださった児童・生徒の皆さんに感謝申し上げます。
「作文の部」は、「聴いてみつけた音楽の楽しみ」をテーマに、全国各地からおよそ10,100点の作文をご応募いただき、その中から小学生・中学生・高校生87名の皆さんが入選されました。
「豊かな感性の育成を目ざす音楽鑑賞指導の研究」をテーマに募集した「研究助成の部」では、1グループが入選されました。
最優秀・優秀賞入選作文、研究助成の部入選、今年度総評および各部門選評は、平成23年1月1日に発行される「季刊音楽鑑賞教育」Vol.4に掲載します。
応募総数 | 送付数 | 応募校数 | ||
---|---|---|---|---|
作文の部 | 小学生の部 | 3,806 | 607 | 131 |
中学生の部 | 5,062 | 503 | 93 | |
高校生の部 | 1,235 | 85 | 18 | |
計 | 10,103 | 1,195 | 242 | |
研究助成の部 | 2 |
応募総数:学校内応募数および個人応募の合計/送付数:学校内選考後、財団に送付された数/応募校数:個人応募以外の参加学校数
個人賞 | パイオニア賞 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 優秀賞 | 佳作 | 努力賞 | 計 | |||
作文の部 | 小学生の部 | 1名 | 2名 | 6名 | 28名 | 37名 | 27校 |
中学生の部 | 1名 | 2名 | 6名 | 24名 | 33名 | 22校 | |
高校生の部 | 1名 | 2名 | 3名 | 11名 | 17名 | 10校 | |
計 | 3名 | 6名 | 15名 | 63名 | 87名 | 59校 | |
研究助成の部 | 入選 1件 |
作文の部最優秀賞を、文部科学大臣奨励賞に推薦します。
パイオニア賞は、学校応募による入選者在籍校に、協賛のパイオニア株式会社から賞状および副賞を贈呈。
同一校から複数入選の場合、上位入賞がパイオニア賞対象。
副賞は、現時点での予定
個人賞副賞 | パイオニア賞副賞 | |
---|---|---|
作文の部 | AV機器 ヘッドホン |
ブルーレイディスクプレーヤ ー |
研究助成の部 | 研究助成金 44万円 |
※本年度参加記念品はオリジナルポストカードセット。
※研究助成金額は、選考委員会において提出された予算書に基づき決定しました。
選考委員 | |
---|---|
小原 光一 | 選考委員長/(財)音楽鑑賞教育振興会常務理事 |
小栗 洋 | 全国高等学校長協会事務局長/全国高等学校長協会元会長 |
寺崎 千秋 | (財)教育調査研究所研究部長/全国連合小学校長会元会長 |
山浦 勝雄 | 東京都江戸川区立葛西第三中学校長/全日本中学校長会会計部長 |
吉田 時雄 | 聖徳大学元講師/(財)音楽鑑賞教育振興会元研究主管 |
渡邊 學而 | 音楽評論家/(財)音楽鑑賞教育振興会理事 |
作文の部 小学生の部 審査委員 | |
大川 彰 | 全日本音楽教育研究会常任理事・小学校部会事務局長/東京都豊島区立巣鴨小学校主幹教諭 |
太田 眞也 | 全日本音楽教育研究会小学校部会長/東京都大田区立馬込第二小学校長 |
川池 聰 | (財)音楽鑑賞教育振興会理事・研究事業主管 |
津田 正之 | 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官 |
森島 徹 | 全日本音楽教育研究会常任理事/東京都文京区立青柳小学校長 |
作文の部 中学生の部 審査委員 | |
池田 温 | 武蔵野音楽大学教授/(財)音楽鑑賞教育振興会理事 |
大熊 信彦 | 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官 |
風見 章 | 全日本音楽教育研究会常任理事・中学校部会事務局長/東京都杉並区立杉森中学校長 |
小松 康裕 | 全日本音楽教育研究会常任理事/東京都台東区立御徒町台東中学校長 |
原田 徹 | 全日本音楽教育研究会中学校部会長 |
作文の部 高校生の部 審査委員 | |
加藤 徹也 | 文部科学省初等中等教育局教科書調査官 |
金本 正武 | 千葉大学教授/(財)音楽鑑賞教育振興会評議員 |
山下 哲 | 全日本音楽教育研究会高等学校部会長/東京都立浅草高等学校長 |
作文の部 研究助成の部 審査委員 | |
藤沢 章彦 | 国立音楽大学教授 |
丸山 忠璋 | 全日本音楽教育研究会大学部会長/武蔵野音楽大学教授 |
山本 文茂 | 東京藝術大学名誉教授/(財)音楽鑑賞教育振興会理事 |
審査顧問 | |
福井 直敬 | 全日本音楽教育研究会会長/武蔵野音楽大学学長/(財)音楽鑑賞教育振興会常務理事 |
※五十音順敬称略。所属・職名は平成22年10月の審査委嘱時点。
主催 | 財団法人音楽鑑賞教育振興会 |
---|---|
後援 | 文部科学省/全国都道府県教育長協議会/全日本音楽教育研究会/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国高等学校長協会/財団法人日本私学教育研究所 |
協賛 | パイオニア株式会社 |