ONKANウェブネット > 音鑑主催事業案内・報告 > 2021(令和3)年度 音楽鑑賞教育振興 助成研究募集 募集要項 入選発表
2021(令和3)年度 音楽鑑賞教育振興 助成研究募集では、鑑賞領域の学びを中心とした音楽科教育に資する実践的な研究計画を募集し、下記の通り入選者を決定しました。入選研究計画は2022年4月1日に発行する季刊「音楽鑑賞教育」Vol.49に掲載します。
入選者 |
〈グループ研究〉 長崎県 長崎教科教育研究会モデラート 代表:西田 治 |
---|---|
研究テーマ | 音楽を鑑賞することと物語文を読むことの共通点から作品理解を深める指導法研究 |
助成金額 | 500,000円 |
※小林美季子様(個人研究)は、やむをえない事情により入選を辞退されました。
応募申込数:7/入選数:2(辞退:1)
選考委員 | |
---|---|
河野正幸 | 聖徳大学教授/全日本音楽教育研究会副会長 |
嶋 英治 | 元福島大学特任教授 |
辻村哲夫 | 選考委員長/元文部省初等中等教育局局長/公益財団法人音楽鑑賞振興財団常務理事 |
選考専門委員 | |
小佐野圭 | 玉川大学教授/全日本音楽教育研究会常任理事 |
加藤富美子 | 東京音楽大学客員教授 |
藤沢章彦 | 元国立音楽大学教授/公益財団法人音楽鑑賞振興財団理事 |
審査顧問 | |
福井直敬 | 武蔵野音楽学園理事長/全日本音楽教育研究会会長 |
※五十音順敬称略。所属・職名は2021年10月1日時点。
主催 | 公益財団法人音楽鑑賞振興財団 |
---|---|
後援 | 全国都道府県教育長協議会/全日本音楽教育研究会/全国連合小学校長会/全日本中学校長会/全国高等学校長協会/一般財団法人日本私学教育研究所 |