各地研究・研修情報

ONKANウェブネット > 各地研究・研修情報 > 過去の情報 > 平成25年度 音楽教育研究大会・研修予定

pdfPDFファイルの閲覧方法についてはこちらをご覧ください。

過去の情報 平成25年度 音楽教育研究大会・研修予定

研究大会・研修名をクリックすると詳細が表示されます。
※今現在の予定です。最新情報が入り次第更新します。

音研マップ

過去の情報 平成25年度 全国大会・ブロック大会

大会・研修名
北海道音楽教育研究大会 旭川大会
開催日時平成25年10月11日(金)
開催場所 旭川市立向陵小学校、旭川市立北星中学校、旭川市民文化会館
テーマ 【全道共通主題】音楽のよさを生かし、豊かな心と確かな力をはぐくむ音楽教育
【旭川大会主題】豊かな感性と確かな力をはぐくむ音楽教育の創造 ~感じあい 求めあい 響きあい~
【小学校】音楽との出会い ひろげよう音の輪
【中学校】伝え合う喜び ひろげよう感動体験
【高等学校】高めあう喜び 深めよう感動体験
問い合わせ先 旭川市立神居東小学校内 旭川大会事務局長 佐野信孝
その他
ご案内
【概要】
 小学校:全校音楽、研究授業、研究協議、記念演奏 ほか
 中学校:音楽交流、研究授業、研究協議、記念演奏 ほか
 高等学校:公開授業、研究協議、記念演奏 ほか
【全体講評】
 大熊信彦 氏(文部科学省 国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官/初等中等教育局教育課程課教科調査官)
【参加費】6,000円(北音教・高音研会員は5,000円)

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
東北音楽教育研究大会
開催日時平成25年11月1日(金)
開催場所宮城県仙台市
テーマ 
問い合わせ先 
その他
ご案内
 

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
関東音楽教育研究会
開催日時平成25年11月8日(金)
開催場所群馬県前橋市
テーマ 
問い合わせ先 
その他
ご案内
 

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
東京都小学校音楽教育研究会研究大会 東武ゾーン大会
開催日時平成26年1月21日(火)
開催場所かつしかシンフォニーヒルズ
テーマ 【研究主題】つながる 深まる 音楽する喜び
【大会主題】聴いて感じて表そう わたしの思い 伝え合おう みんなの思い
問い合わせ先 
その他
ご案内
【概要】公開授業、研究協議、研究発表、研究演奏、講演・講評、他
【参加費】資料代:1,000円
※東武ゾーンは、荒川区、足立区、葛飾区。

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
東京都中学校音楽教育研究会 研究発表会
開催日時平成26年2月21日(金) 13:30~16:45
開催場所東京都足立区立西新井中学校
テーマ 平成25・26年度研究の中間発表
【研究主題】自分の思いを表現できる生徒の育成を目指して
その他
ご案内
【概要】研究授業、研究協議、指導講評と講演
【指導講評と講演】大熊信彦 氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官)

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
東海北陸小中学校音楽教育研究大会
開催日時平成25年10月25日(金)
開催場所三重県津市・亀山市
テーマ 
問い合わせ先 
その他
ご案内
 

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
全日本音楽教育研究会全国大会兵庫大会(総合大会)
近畿音楽教育研究大会兵庫大会/兵庫県小学校音楽教育研究大会神戸大会
開催日時平成25年6月20日(木)・21日(金)
開催場所 【1日目】幼稚園:神戸市立御影幼稚園、神戸市立御影小学校/小学校:神戸市立こうべ小学校、神戸市立会下山小学校、神戸市立西灘小学校、神戸文化ホール大ホール/中学校:神戸市立神戸生田中学校、神戸市立湊翔楠中学校、神戸市立渚中学校、神戸文化ホール中ホール/高等学校:東灘区民センターうはらホール/特別支援学校:神戸市立友生支援学校/大学:神戸市総合教育センター
【2日目】兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール(西宮市)
テーマ 【大会主題】つながる 音・人・心
【幼稚園】音がいっぱい リズムがいっぱい 友だちいっぱい
【小学校】だからすき! つたえあおうよ 音楽のたのしさを
【中学校】育てよう 感じる心と 確かな力
【高等学校】音楽が育てる生きる力 今こそ伝える音楽の力
【特別支援学校】心 躍る音 心に寄り添う音
【大学】自立と協働の力をはぐくむ音楽教育のあり方
問い合せ先【事務局】神戸市立明親小学校 校長 長永憲和
その他
ご案内
【概要】
 1日目(幼稚園):公開保育、研究協議、指導助言 他
 1日目(小学校):音楽集会、公開授業、研究協議、研究演奏、記念演奏、全員合唱 他
 1日目(中学校):公開授業、研究協議、郷土芸能、研究報告、実技講習会、全員合唱 他
 1日目(高等学校):公開授業、アトラクション、研究協議、ワークショップ 他
 1日目(特別支援学校):学校公開、研究協議、講演会 他
 1日目(大学):研究発表、研究協議、ワークショップ 他
 2日目:研究の概要、指導講評、研究演奏、全員合唱 他
【講師】
 指導講評:津田正之 氏、大熊信彦 氏
  (国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
中国・四国音楽教育研究大会 山口大会
開催日時平成25年11月15日(金)
開催場所錦江保育園、松崎幼稚園、防府市立華浦小学校、防府市立中関小学校、防府市公会堂、防府市文化福祉会館、山口県立防府西高等学校
テーマ 【大会主題】伝えよう音楽 つなごう心
【保育園】きらめく笑顔 つながる音の和
【幼稚園】響かせよう みんなの鼓動
【小学校】ねぇ、聴いて♪ みんなの輝く心のハーモニー
【中学校】響き合い つながる心 ときめきのキャッチボール
【高等学校】響きを感じながら音楽表現しよう
その他
ご案内
【概要】公開保育・公開授業、保育・授業研究、研究発表、研究協議、全体講評、記念講演、研究演奏、他
【講師】
 全体講評:大熊信彦 氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
 記念講演:新実徳英 氏(作曲家)
【参加費】5,000円

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
九州音楽教育研究大会 福岡大会
福岡県音楽教育研究大会
開催日時平成25年10月24日(木)・25日(金)
開催場所アクロス福岡シンフォニーホール、他
テーマ 【大会主題】(仮)味わおう 音楽のよさや美しさ 伝えたい 心をつなぐ音楽の喜び
【幼稚園・保育園】音やリズムで楽しく遊ぶ音楽活動の在り方
【小学校】聴き取り 感じ取り 表現する 音楽科学習指導の在り方
【中学校】音楽の多様な価値を認め、よさを実感する音楽科学習の在り方
【高等学校】音楽、それは心と心がつながる喜び
【特別支援学校】思いを豊かに表現する生徒を育む音楽科学習指導の在り方
その他
ご案内
【概要】研究演奏、記念講演、研究授業、協議会、他
【講師】記念講演:藤原道山 氏(尺八奏者)

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

過去の情報 平成25年度 各地研究大会・研修

大会・研修名
石川県音楽教育研究会・金沢市中学校教育研究会音楽部会
金沢夏の音楽鑑賞教育セミナー/東海・北陸 夏の勉強会
開催日時平成25年8月1日(木)~8月2日(金)
開催場所金沢大学附属中学校
テーマ《自分なりに音楽を味わって聴く 鑑賞領域の指導と評価》実践研修
問い合わせ先 金沢市立長田中学校 沼田幸子
公益財団法人音楽鑑賞振興財団
その他
ご案内
【概要】講演、グループ研修、発表
【定員】30名程度
【応募資格】小、中学校の教職員、または教職を目指す学生で、原則2日間の研修すべてに参加可能な方。
【受講料】5,000円(交通費、宿泊費、食費は各自ご負担ください。)
【講師】
 全体講師:大熊信彦 氏
      (国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
 演習リーダー:金沢市中学校教育研究会音楽部会鑑賞グループ

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
奈良県中学校音楽教育研究会
奈良県鑑賞教育研修会/近畿 夏の勉強会
開催日時平成25年8月20日(火)~21日(水)
開催場所王寺町やわらぎ会館
テーマ《鑑賞における「思考・判断・表現」の指導と評価》実践研修
問い合わせ先公益財団法人音楽鑑賞振興財団
その他
ご案内
【概要】講義、グループ研修、発表、研究協議
【定員】30名程度
【応募資格】中学校の教員で、予定されているスケジュールの全てに参加できる方。
【受講料】3,000円(交通費、宿泊費、食費は各自ご負担ください。)
【講師】宮下俊也 氏(奈良教育大学大学院教授)

[ mapへ戻る ] [ ページの先頭へ戻る ]

ページの先頭へ戻る