各地研究・研修情報

ONKANウェブネット > 各地研究・研修情報 > 過去の情報 > 平成22年度 学会・大学・その他予定

過去の情報 平成22年度 学会・大学・その他予定

学会

学会名

日本音楽教育学会 第5回ワークショップ 《ワークショップ in Sapporo 2010》

開催日時平成22年8月19日(木) 10:00~16:45
開催場所北海道教育大学札幌校(札幌市北区あいの里)
問い合わせ先日本音楽教育学会理事(ワークショップ担当) 寺田貴雄
その他
ご案内
【概要】日本を代表する民謡の一つである「江差追分」の歴史・文化・歌唱実技を存分に体験するワークショップです。さわやかな夏の札幌で、ご一緒に学びませんか。どなたでもご参加頂けます。
【講師】青坂満 氏(江差追分会師匠会会長・上席師匠、日本民謡協会名人位)/松村隆氏(江差追分会理事、江差追分会館元館長)
【参加費】会員3,800円(非会員4,000円)/会員の学生院生3,300円(非会員の学生院生3,500円)/懇親会(会費別途)4,500円
【定員】60名(先着順)
【申込】参加ご希望の方は、8月10日(火)迄に、
(1)氏名(2)所属(3)会員・非会員の別(4)学生割引の有無(5)懇親会の出欠(6)申込確認のための連絡用メールアドレスまたはFAX番号
を明記の上、上記の問い合わせ先にFAXでお申し込みください。

[ ページの先頭へ戻る ]

学会名

日本学校音楽教育実践学会 全国大会

開催日時平成22年8月21日(土)~22日(日)
開催場所岐阜大学
問い合わせ先大会実行委員長 松永洋介
その他
ご案内
【概要】
〈現代音楽ワークショップ〉「現代音楽の教材開発」
〈課題研究〉「音楽科カリキュラムと授業実践の国際比較研究」(第5年次) その5「音楽科の学力とその到達目標をめぐって―日本と英国のカリキュラムの比較を通して―」
〈生成の原理による授業づくりプロジェクト〉「生成の原理」を踏まえ、各プロジェクトのテーマに沿った模擬授業をその場で行ない、参会者が一緒になって授業づくりについて考えていく企画。I. 子どもが歌いたくなる合唱の授業/II. 特別支援学校の音楽の授業をどう展開するか/III. 子どもが楽しむ構成活動(音楽づくり・創作)の授業/IV. 子どもが活動する鑑賞の授業
〈ラウンドテーブル〉「和楽器を取り入れた授業をどう展開するか」「音楽の授業において教師はゲストティーチャーに何を求めるか」など
〈自由研究〉ほか
【講師】現代音楽ワークショップ講師:姜碩熙 氏(作曲家)
【参加費】大会参加費:4,000円/懇親会費:4,000円(学生2,000円但し現職院生除く)/ワークショップ参加費:2,000円 ※いずれも当日受付にて納入してください。

ホームページ

[ ページの先頭へ戻る ]

学会名

日本音楽教育学会 第41回大会 (埼玉大会)

開催日時平成22年9月25(土)~26日(日)
開催場所埼玉大学
問い合わせ先事務局長:伊藤 誠
その他
ご案内
【概要】
〈各研究発表〉両日午前中
〈プロジェクト研究〉13:30から 25日:「現代音楽」のゆくえと音楽教育(2)/26 日:音楽と言葉をめぐってI
〈シンポジウム〉25日15:15から テーマ:感動と理解 ―美学・芸術の視座から「音楽」そして「教育」を考える―
新実徳英 氏(作曲家、桐朋学園大学大学院大学教授)
小穴晶子 氏(美学者、多摩美術大学教授)
【参加費】4,000円(事前振込)、4,500円(当日払い)/*非会員‥1日のみ2,500円、両日4,500円(当日受付納入)
最新情報は下記ホームページをご覧ください。

ホームページ

[ ページの先頭へ戻る ]

大学

研究・研修名

国立音楽大学 夏期音楽講習会

開催日時平成22年7月28日(水)~8月5日(木)(講座により異なります)
開催場所国立音楽大学(東京都立川市)
問い合わせ先国立音楽大学 夏期音楽講習会事務局
その他
ご案内
【概要】音楽科教育講座(兼免許状更新講習)、幼児教育講座、リトミック講座など15講座を開講します。社会人の方であれば、どなたでも受講いただけます。
【申込受付】平成22年6月1日~6月22日

ホームページ

[ ページの先頭へ戻る ]

その他

研究・研修名 東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京発・伝統WA感動実行委員会

邦楽ワンダーランド!

開催日時平成22年8月20日(金)~22日(日)
開催場所水天宮ピット
問い合わせ先東京発・伝統WA感動実行委員会事務局
その他
ご案内
【概要】前夜祭ライヴ、ミニ・コンサート、入門ワークショップ、自由研究コーナー、エンディングライヴ
【入場料】無料

ホームページ

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 「パヨル・マールタ先生講演会」実行委員会

ハンガリーの幼稚園・小学校の音楽教育と教員養成

開催日時平成22年9月19日(日) 10:30~16:00
開催場所東京家政大学
問い合わせ先 「パヨル・マールタ先生講演会」実行委員会
※下記ホームページをご覧ください。
その他
ご案内
【概要】コダーイ・ゾルターンの教育哲学/幼稚園・小学校、教員養成の教育の実際/ワークショップ
【講師】パヨル・マールタ 氏(Pècs 大学 Illyès Gyula 教育学部元副学部長)
【参加費】3,500円/学生2,000円
【申込締切】9月5日(日)

ホームページ

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 ハンガリー音楽教育研究会

合唱につながるソルフェージュ力を高める指導法講演会

開催日時平成22年12月18日(土) 10:30~15:30
開催場所國學院大學幼児教育専門学校(東急田園都市線たまプラーザ駅下車徒歩10分)
問い合わせ先 ハンガリー音楽教育研究会
※下記ホームページをご覧ください。
その他
ご案内
【講師】中村隆夫 氏(北海道教育大学名誉教授、国際コダーイ協会理事、日本コダーイ協会副会長)
【参加費】3,000円/学生2,000円
【申込締切】12月15日(水)

ホームページ

[ ページの先頭へ戻る ]

ページの先頭へ戻る