各地研究・研修情報

ONKANウェブネット > 各地研究・研修情報 > 過去の情報:2020年度 学会・研究会・講座等予定

【過去の情報】2020年度 学会・研究会・講座等予定

各地の音楽教育研究大会はこちらをご覧ください。

ONKANウェブネットでは、全国各地の音楽科教育研究を応援し、その情報を掲載しています。みなさんの取り組みをお知らせください。こちらから、お名前、メールアドレス、内容を入力・送信してください。

大会・研修名
大阪教育大学附属天王寺小学校 研修・研究発表会
開催日時 配信期間:2021年3月20日(土)~27日(土)
開催場所 インターネット(オンデマンド)
テーマ 教科横断的な学習としてのSTEAM教育の実現をめざしたカリキュラム開発
その他
ご案内
【概要】各教科の授業動画,ほか
【音楽科の授業動画】印象派の音楽を味わおう(5年)
【申込締切】3月15日(月)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
香川大学教育学部 附属高松小学校・附属幼稚園高松園舎
初等教育研究発表会
開催日時 2021年2月4日(木)・5日(金)
開催場所 香川大学教育学部 附属高松小学校・附属幼稚園高松園舎(香川県高松市)
※県外からの参加者は動画視聴(2/10〜)となります。
テーマ 【小学校】分かち合い、共に未来を創造する子どもの育成 ~2領域カリキュラムで実現を目指す子どもの育ち、新たなかたち~
【幼稚園】「ああしたい」「こうしたい」の実現に向けて ~遊びこむ姿を支える保育の在り方~
その他
ご案内
【概要】
〔4日〕小学校:全体提案,公開授業,分科会,ほか
〔5日〕小学校:個人追究,公開授業,分科会,講演,ほか/幼稚園:公開保育,幼小交流活動,研究発表,保育討議・ご指導、講演
【音楽科の公開授業】
〔4日〕音を色で感じて、お囃子のひみつを考えよう(小3)
〔5日〕つくって つないで 音となかよし(小1)
【講演講師】
天笠茂 氏(千葉大学教育学部特任教授)
松本博雄 氏(香川大学教育学部准教授)
※県外からの参加者は動画視聴(2/10〜)となります。

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
和歌山大学教育学部附属小学校 冬の教育研究発表会・ICT活用授業研究会
開催日時 2021年1月23日(土)
開催場所 インターネット(オンライン:zoom)
テーマ 【冬の教育研究発表会】未来に生きて働く資質・能力の育成 ~探究の質を高める授業づくりの「しかけ」と評価の在り方~
【ICT活用授業研究会】子どもの思考力を育てるプログラミング教育とGIGAスクール元年におけるICT活用
その他
ご案内
【概要】
冬の教育研究発表会:研究概要(事前オンライン公開),研究授業(事前オンライン公開),協議会,講演会,ほか
ICT活用授業研究会:研究概要(事前オンライン公開),研究授業(事前オンライン公開),座談会,講演会,ICT活用の取り組み・企業CM
【音楽科の研究授業】
ICT活用授業研究会・プログラミング「開いてびっくり!音楽のプレゼント~micro:bitで音楽づくり~」
【講師】
冬の教育研究発表会:二宮衆一 氏(和歌山大学教育学部准教授)
ICT活用授業研究会:豊田充崇 氏(和歌山大学教職大学院教授)
【参加費】無料

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部主催
教育音楽オンラインセミナー「コロナ禍の授業で見えた教科書の新たな見方・考え方」
開催期間2020年9月26日(土) 13時30分~15時
開催場所インターネット(Zoomウェビナー)
問い合わせ先 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部
その他
ご案内
【講師】高倉弘光 氏(筑波大学附属小学校教諭)
【受講料】1,000円(税込)
【申込締切】2020年9月24日(木)

ウェブサイト(お申し込み)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部主催
教育音楽オンラインセミナー「ワクワク鍵盤ハーモニカ~だれでもできる! 一年生からのスモールステップ1・2・3~」
開催期間2020年9月26日(土) 10時30分~12時
開催場所インターネット(Zoomウェビナー)
問い合わせ先 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部
その他
ご案内
【講師】妹尾美穂 氏(鍵盤ハーモニカ奏者)
【受講料】1,000円(税込)
【申込締切】2020年9月24日(木)

ウェブサイト(お申し込み)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部主催
教育音楽オンラインセミナー「〔座談会〕ウィズコロナの歌唱指導を探る」
開催期間2020年9月19日(土) 15時30分~17時
開催場所インターネット(Zoomウェビナー)
問い合わせ先 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部
その他
ご案内
【パネリスト】
山崎朋子 氏(東京都調布市立第五中学校指導教諭)
横田純子 氏(東京都府中市立府中第四中学校主幹教諭)
山本高栄 氏(愛知県名古屋市立志賀中学校教諭)
【受講料】1,000円(税込)
【申込締切】2020年9月17日(木)

ウェブサイト(お申し込み)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部主催
教育音楽オンラインセミナー「ミマスの歌づくりの旅」
開催期間2020年9月19日(土) 10時30分~12時
開催場所インターネット(Zoomウェビナー)
問い合わせ先 (株)音楽之友社「教育音楽」編集部
その他
ご案内
【講師】ミマス 氏(アクアマリン/シンガーソングライター)
【受講料】1,000円(税込)
【申込締切】2020年9月17日(木)

ウェブサイト(お申し込み)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 東京音楽大学付属民族音楽研究所主催(文化庁 大学における文化芸術推進事業)
日本とアジアの伝統音楽・芸能のためのアートマネジメント人材育成
開催期間2020年9月~2021年1月
開催場所東京音楽大学(動画配信、Zoomによるオンラインを主とする)
問い合わせ先 東京音楽大学文化庁補助事業推進室
その他
ご案内
【概要】日本とアジアの音楽・芸能について、伝統の枠に捉われない現代的な「公演」形態や新たな作品創作を開拓し、企画・運営するためのマネジメント人材育成プログラム。
Ⅰ.基礎講座(現代舞台講座・現代運営講座・創作表現講座)(定員なし):動画配信
Ⅱ.実践セミナー・Ⅲ.企画制作研修(各定員15名):Zoomならびに対面
企画A 「“未来のアジア芸能”をつくる~ステージの表現」(舞台公演制作)
企画B-1「オンライン芸能村―日本とアジアの芸能ネットワークづくり」(オンライン芸能公演制作)
企画B-2「箏をめぐる現代~オンラインで魅せる楽器の力」(オンラインワークショップ制作)
【申込締切】「Ⅱ.実践セミナー」「Ⅲ.企画制作研修」の申込締切は2020年8月24日(月)
【参加費】無料
※プログラム内容及び受講に関する詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

ページの先頭へ戻る