各地研究・研修情報

ONKANウェブネット > 各地研究・研修情報 > 過去の情報:2017年度 学会・大学・その他予定

【過去の情報】2017年度 学会・大学・その他予定

【過去の情報】学会

研究・研修名
日本音楽教育学会 愛知大会
開催日時2017年10月21日(土)~22日(日)
開催場所愛知教育大学(愛知県刈谷市)
その他
ご案内
【概要】研究発表,プロジェクト研究,共同企画,実行委員会企画・講演・シンポジウム,院生フォーラム,ポスター発表,ほか
【参加費】
正会員・特別会員:4,500円(当日),4,000円(事前申込)/学生会員(当日):1,000円/臨時会員(当日):1日2,500円,2日4,500円

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名
日本学校音楽教育実践学会 全国大会
開催日時2017年8月19日(土)~20日(日)
開催場所聖徳大学(千葉県松戸市)
問い合わせ先 清水匠(茨城大学教育学部附属小学校)(メールアドレス等は下記学会ウェブサイトをご覧ください。)
その他
ご案内
【概要】セミナー,自由研究,授業開発プロジェクト,フォーラム,課題研究,ほか(詳しい内容については下記学会ウェブサイトをご覧ください。)
【参加費】大会参加費:4,000円/セミナー参加費:2,000円 ほか

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名
日本音楽表現学会 第15回(クロッシング)大会
開催日時2017年6月17日(土)・18日(日)
開催場所東京音楽大学(東京都豊島区)
テーマ 音楽のスクランブル交差点から見える風景
問い合わせ先 下記学会ウェブサイトをご覧ください。
その他
ご案内
【概要】基調講演,レクチャーコンサート,ワークショップ,研究発表,ほか
【基調講演】小鍛治邦隆 氏(東京藝術大学教授)「バッハの作曲技法伝習~息子たちへの教育」
【参加費】当日会員3,000円/1日、学部学生2,000円/1日
【申込締切】6月10日(土)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

【過去の情報】その他

研究・研修名 音楽指導法研究会主催
小学校合唱指導セミナー
開催日時2018年3月28日(水) 10時~16時30分
開催場所音楽の友ホール(東京都新宿区)
問い合わせ先 音楽之友社内 小学校合唱指導セミナー係
その他
ご案内
【概要】講座,ミニ・コンサート,公開レッスン,など (詳細は下記ウェブサイトをご覧ください)
【講師】
後藤朋子 氏(東京都日野市立七生緑小学校指導教諭)
相澤直人 氏(合唱指揮者)
【参加費】5,000円(資料代含む)
【申込締切】3月14日(水)

ウェブサイト(要項・参加申込書)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名
2018 ミュージック エデュケーション メッセ in KANTO
開催日時2018年3月17日(土)・18日(日)
開催場所オーシャンビュー大洗(茨城県東茨城郡大洗町)
テーマあすの授業を考えよう ~鑑賞編~ どのように音楽を聴かせていますか?
その他
ご案内
【概要】講座,模擬授業,他
【講師】
石上則子 氏(東京学芸大学准教授,日本女子大学・東京藝術大学非常勤講師)
内田有一 氏(龍ケ崎市立長山小学校教頭)
油井誠志 氏(エイベックス・ミュージック・クリエイティブ(株)チーフディレクター)
武井欲生 氏(中国古琴奏者)
呉本 舜 氏(中国古琴奏者・IT会社勤務)
【参加費】16,000円(1泊2食,資料代,懇親会費含む)/学生は14,000円
【申込締切】2月28日(水)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 中学校音楽授業研究会主催
中学校公開授業2018
開催日時2018年3月10日(土) 9時55分~16時
開催場所全電通労働会館 多目的ホール(東京都千代田区)
問い合わせ先 音楽之友社内 公開授業係
その他
ご案内
【概要】公開授業,各種講座,新曲指導,ほか。詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
【講師】
眞鍋淳一 氏(東京都町田市立鶴川第二中学校主任教諭)
塚田真夫 氏(合唱指導者)
山田泰子 氏(東京都品川区立鈴ヶ森中学校主幹教諭)
田中安茂 氏(千葉県市川市立第五中学校教諭)
横田純子 氏(東京都府中市立府中第四中学校教諭)
【参加費】5,000円(資料代含む)
【申込締切】2月26日(月)

ウェブサイト(要項・参加申込書)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 日本コダーイ協会主催
「冬休みに学ぶ コダーイの教育法に基づく学校音楽セミナー in オーストラリア」報告会
開催日時2018年2月25日(日) 10時30分~16時00分
開催場所目白研心中学校・高等学校(東京都新宿区)
問い合わせ先 尾見敦子(日本コダーイ協会オーストラリア研修プロジェク担当理事) 連絡先は下記ご案内をご覧ください。
その他
ご案内
【参加費】1,000円/非会員1,100円(資料代含む)
【定員】50名
【申込締切】2月21日(水)

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名
国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 研究協議会
開催日時2018年2月6日(火)~9日(金)
開催場所文部科学省庁舎3階第1講堂,旧文部省庁舎6階第2講堂,TKP渋谷カンファレンスセンター
問い合わせ先 下記ウェブサイトをご覧ください。
その他
ご案内
【参加対象者】学校関係者
【申込方法】下記ウェブサイトをご覧ください。
【申込締切】1次締切:12月5日(火)/2次締切:1月5日(金)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 音楽指導法研究会主催
夏の音楽指導セミナー2017
開催日時2017年8月8日(火)~9日(水)
開催場所日経ホール(東京都千代田区)
問い合わせ先 音楽之友社内 音楽指導セミナー係
その他
ご案内
【概要・講師】音楽の授業や行事など、さまざまな場面ですぐに役立つ指導法の実技研修会。
《8月8日》(第1日目)
「たのしい鍵盤ハーモニカ」松田昌 氏(作曲家・名古屋音楽大学客員教授)/妹尾美穂 氏(ピアニスト・作曲家・鍵盤ハーモニカ奏者・REMO公認ドラムサークルファシリテーター)
「合唱の基礎はポリフォニーで」寺尾正 氏(大阪教育大学特任教授)
「思いよとどけ! みんなで歌ってつながろう」栂野知子 氏(作曲家)/前田美子 氏(むさし野ジュニア合唱団「風」指揮者)
《8月9日》(第2日目)
「ミマス・ワールドを歌おう」富澤裕 氏(作曲家・指揮者)/ミマス 氏(〔アクアマリン〕シンガーソングライター)
「こども・からだ・おんがく~体で感じる音楽の授業って?~Part 2」高倉弘光 氏(筑波大学附属小学校教諭)
「授業を楽しくするアイデア合唱」眞鍋淳一 氏(東京都町田市立鶴川第二中学校主任教諭)
【会費】9,000円(2日間通し、資料代含む)
【申込方法】下記ウェブサイトをご覧ください。
【申込締切】7月25日(火)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 ミュージックテクノロジー教育セミナー実行委員会主催
2017 ミュージック・テクノロジー教育セミナー in 九州
開催日時2017年6月24日(土)~25日(日)
開催場所九州女子大学(福岡県北九州市八幡西区)ほか
問い合わせ先 ミュージックテクノロジー教育セミナー実行委員会事務局長 城佳世
※下記ご案内PDFをご覧ください。
その他
ご案内
【概要】体験質問コーナー,全体講話,実技体験,模擬授業,音楽講座,Q&A、ほか
【対象】コンピュータ・教育機器やデジタル楽器の活用を含めた音楽教育についての研修をしたい方
【定員】80名
【会費】15,000円(宿泊費、参加費含む)ほか

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

研究・研修名 ミューザ川崎シンフォニーホール
高校生からのファシリテーター養成講座2017
Learning by Doing! ~体験、経験、実践から学ぶ~
開催日時2017年5月3日(水・祝)~4日(木・祝)
開催場所ミューザ川崎シンフォニーホール 市民交流室
問い合わせ先 下記ウェブサイトをご覧ください。
その他
ご案内
【概要】体験を通して学ぶ。子どもたちの可能性を引き出す手法を鑑賞曲を用いて学ぶ。2日目は実際に子供たちのアシスタントを体験します。
【講師】マイケル・スペンサー 氏(上野学園大学客員教授)
【参加費】2日間 2,000円(学生無料)
【対象】高校生以上
【募集人数】30名
【申込締切】4月20日(木)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

ページの先頭へ戻る