各地研究・研修情報

ONKANウェブネット > 各地研究・研修情報 > 過去の情報:2017年度 研究発表会予定(各学校単位)

【過去の情報】2017年度 研究発表会予定(各学校単位)

大会・研修名
埼玉大学教育学部附属小学校 公開授業研究会
開催日時 2018年1月27日(土)
開催場所埼玉大学教育学部附属小学校(埼玉県さいたま市浦和区)
その他
ご案内
【概要】公開授業,各教科分科会
【音楽科の公開授業】
音を合わせて楽しもう(3年)
ようすをおもいうかべよう(2年)
詩と音楽を味わおう(6年)
【音楽科指導】津田正之 氏(文部科学省教科調査官)

ウェブサイト(ご案内・申し込み)

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
金沢大学附属中学校 教育研究発表会
開催日時 2017年11月23日(木)
開催場所金沢大学附属中学校
テーマ 伝統文化教育を中心とした教科等横断的なカリキュラムの開発(1年次)
――グローバル社会に生きるために必要な資質・能力の育成を目指して――
その他
ご案内
【概要】公開授業,教科別分科会,講演会,ほか
【講演会講師】藤野敦 氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官/国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官)
【音楽科の公開授業】日本の音楽のよさを感じ取ろう(3年)
【申込締切】2017年11月16日(木)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
松阪市立三雲中学校 公開授業研究会
開催日時 2017年11月22日(水)
開催場所松阪市立三雲中学校
テーマ 教え合い学び合いながら深い学びへとつなげる授業デザインの創造
~一人一人の学びを支えるICTの利活用~
その他
ご案内
【概要】公開授業(音楽科の授業「鑑賞」あり),分科会,講演会,ほか
平成29年度 文部科学省委託「次世代の教育情報化推進事業」
平成29年度 松阪市教育委員会指定「新たな学びの創造事業」
【講評講演】益川弘如 氏(聖心女子大学文学部教育学科教授)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
東京学芸大学竹早地区附属学校 公開研究会
開催日時 この研究会は中止となりました。
2017年11月18日(土)
その他
ご案内
ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
東京学芸大学附属小金井中学校 教育研究協議会
開催日時 2017年11月17日(金)
開催場所東京学芸大学附属小金井中学校
テーマ 学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成(第三年次) ~「深い学び」と教科の本質~
その他
ご案内
【概要】公開授業,協議会,講演会,など
【講演会講師】松下佳代 氏(京都大学高等教育研究開発推進センター教授)
【音楽科の公開授業】コードネームの学びを活かしたクラスセッション(3年)
【参加費】1,000円(学生無料)
【申込締切】2017年11月9日(木)18時まで(Web)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

大会・研修名
福島大学附属小学校 教育研究公開
開催日時 2017年6月1日(木)・2日(金)
開催場所福島大学附属小学校
テーマ たくましく 歩み続ける ~第2年次~
問い合わせ先 福島大学附属小学校
その他
ご案内
【概要】授業公開,各教科等分科会,パネルディスカッション,教育講演会,教育フォーラム,など
【講師】
教育講演会:澤井陽介 氏(文部科学省初等中等教育局視学官)
教育フォーラム:永田繁雄 氏(東京学芸大学教授)/小松信哉 氏(国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部学力調査官兼教育課程調査官)/鳴川哲也 氏(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)

ウェブサイト

[ ページの先頭へ戻る ]

ページの先頭へ戻る